NOMIのRead Meの翻訳です。
View
-Zoom
編集ペインを拡大縮小します。マウスのホイールでも拡大縮小ができます。
-Grid
格子を表示します。コントロールポイントは格子に吸い付きます。
-Display Background/Load Background
あなたはエディティングスクリーンの背景に置くべきイメージを読み込むことができます。 uploadable ファイルタイプはジェイペグ / PNG / ビットマップ / 電力スペクトル密度です。
-Level of Detail(View Level)
セカンドライフではプリムの表示サイズによって解像度が変化します。4段階あるうちの3段階を確認できます。
-Load Height Data
高さデータを読みます。自動的に読み込んだ画像を256x256のグレースケールに変換します。編集画面の背景は高さデータになります。 黒は低く白が高いです。
-Save Height Data
高さデータを 256x256 のグレースケールの TGA / PNG 形式で保存します。
キーボード操作
-移動
矢印キーを押すと、選択されたコントロールポイントは1ピクセル移動します。 同時に矢印キーとシフトキーを押すと、8ピクセル移動します。ViewのGridで格子を表示しているときには格子に吸い付きます。そしてシフト矢印キーによるコントロールポイント移動機能は動作しません。
次回より,ReadMeにもかかれているチュートリアルを日本語で始めたいと思います。